代表税理士
紹介文が入ります。紹介文が入ります。紹介文が入ります。紹介文が入ります。紹介文が入ります。お任せください。
お問い合わせこんにちは。
毎日焼けつくような日差しと暑さが続いていますね。
群馬県伊勢崎市では、先日なんと日本の観測史上最高気温の41.8度を記録したようです。
どうか体調など崩されませんよう、くれぐれもご自愛くださいませ。
そんな猛暑の毎日ですが、高崎市寺尾町にある観音山ファミリーパークで、子どもとシャボン玉をした時のことです。
空にふわふわと浮かぶシャボン玉を見て、娘がふとこんなことを言いました。
「まま!シャボン玉に色がついてるよ!虹みたいだね。」
確かに。透明なはずなのに、どうして虹色に見えるんだろう・・・
帰宅後に一緒に調べてみると、「光の干渉」という現象によるものだとわかりました。
シャボン玉の極薄の膜に太陽の光が当たると、光が膜の「表」「裏」の両方で反射します。
反射した光同士がぶつかり合って、ある色は強く見えたり、別の色は消えてしまったり・・・
その結果、私たちの目には虹のような色合いが浮かび上がって見えるのだそうです。
4歳の娘にはまだ少し難しかったようですが、一緒に考える時間そのものが、私にとっても大きな学びになりました。
「また虹のシャボン玉しようね。」と約束してくれた娘にほっこりした1日でした。
菊地瑞記税理士事務所 スタッフY
(写真は息子くんです 笑)